2013年11月9日土曜日

Windows8.1標準機能のベアドライブバックアップ リストア

windows8.1のwbadmin.exeで作成したバックアップデータの復旧方法。

システムがオンラインのままリストアはできません。
また、一部のみの復旧もできません。
その場合はバックアップデータのディスクイメージをOS上でマウントして、必要なファイルを取り出します。

また、バックアップした時のOSの起動方法がBIOSかUEFIであるかは重要です。
リストア時に起動するリカバリメディアの起動方法も同一である必要があります。

復旧用メディアから起動し、詳細オプションを選ぶと「イメージでシステムを回復」という選択肢が得られますから、それを選択することによってバックアップデータをリストアできます。

当然復旧先のディスクのサイズは、バックアップ時のものと同等かそれ以上必要ですし、同一のシステム以外にリストアしたところで動作はしません。

上記条件は以下に述べる手段で同一です。

以下の手段があります。
  1. ※未検証
    (HDD上にある回復パーティションから起動する)
    ま、そりゃそうですわな。
    OSが起動しなくなったが回復パーティションは生きているなどの場合、別メディアを使わずリストアできます。
  2. USBに保存した回復ドライブを使う
    「コントロール パネル\システムとセキュリティ\ファイル履歴」
    の左側に「回復」という素っ気もないメニューを選ぶと、回復ドライブが作れます。
    そこで作成したUSBデバイスから起動すると、1.と同様のメニューが起動します。
  3. ※未検証
    (Windows8.1のインストール用DVDから起動する)
    私はWindows8からのアップデート組なのでこれはできませんが、8.1を直接購入された方は一番オーソドックスな方法でしょう。
  4. Windows8.1Preview版のDVDから起動する
    実はこれが言いたかった。
2番目と4番目は先日、実際にやってみました。
(私の環境はUEFI環境なのでBIOS環境はわかりません。)
1番目はHDDがぶっ壊れたことを想定したので問題外、3番目はDVDがないので検証不能です。
システムの入ったHDDをいったん消去し、Preview版をDVDに焼いて起動し、リストアしてから数日経ちますが、問題は起きていません。

ただし、リストア直後、WindowsUpdateの設定が、実際には手動更新になっているはずにもかかわらず自動的に行うかのように表示される場合がありました。すぐ直りましたが。

4番目の(3番目もそうでしょうが)「今すぐインストール」と選択できる画面の左下部に「コンピューターを修復する」という選択肢を選択することで、1や2と同様な画面に遷移するので、そこでイメージからリストアすれば完了です。

windows8.1のインストールメディアがない人は、こういった方法もあるということで。

0 件のコメント:

コメントを投稿