2015年5月11日月曜日

Goodgame Big Farmをやってみた

今はやりのブラウザげー(基本無料{重課金しないとやってらんねー系*1})の農場経営ゲームの存在を知ってしまったので数日前から始めました。
名前は表題のとおりです。公式サイトはここ

*1 個人的感想です

会員登録の方法がわからないためいろいろ逡巡したのですが、試しに勝手にメールアドレスとパスワードを書いてゲーム開始ボタンを押下したら、それそのものが会員手続きを兼ねていたらしくゲームが開始されました。なんじゃこりゃ。

で、まあ、まだ低レベルなので何も大きなことは言えませんが、酒を飲みながら眺めているにはいいのかな、という感じで。
経営ったって、もうどこに何をおいてどうすればどれだけの収入が期待できる、ということはすぐにわかるわけで。ただし、従業員の士気を高めなければ生産効率が低下する、というか原価が高くなるという仕組みはあるので、その点には配慮をしたほうがいいのですが、ぶっちゃけテキトーでナントカなる程度の、まあ、そんな気軽なゲームです。

こんな低レベル(私のこと)なのに、既にこの手のゲームの一番の難敵、つまり現金を支払わないと極端に時間がかかるよ、とか、行動力が回復しないよ、とか、そういう類に引っかかる(っている)わけです。

この作品には行動力という概念はありませんが、建築物のアップデート、高価な製品の製造などに長大な時間がかかるように設定されており、特に建築物のアップデートは、建設、撤去も同一の業者が行っている設定のようで、必ず1施設のみの施工となります。複数同時には施工(建設・撤去・更新)を行えません。

で、建設時間は数十分~1時間程度と、大抵その程度なのですが、更新となると低レベルでも十数時間を要求してくる塩梅となっており、それを現金で、正しくは現金で買うゲーム内通貨で短縮するということができるという仕組みになっています。実は現在。15時間以上かかる工事の竣工待です。15時間というのは当然、地球時間です。ログイン中のみ工事の進捗が進む仕様だったら目も当てられませんが、幸い、本作はログアウト中でも工事や製品の製造(指示したもののみ。製造開始はあくまでプレイヤーが手動で指示する必要があるためこまめなログインが必要なのは例によってブラウザげーの特徴の一つですねえ)が進みます。

もちろん商売ですから全くそれでいいんですが、これがまたやろうと思えば無課金でひたすらやれないことはないという点が味噌です。
課金しないと実際にはムリということもなく、時間さえかければどこまでもいけそうな点は評価できます。まあ、現実的な時間かどうかは個々人の判断にゆだねることになりそうではあります。もちろん課金しなければもらえないアイテムなども存在していますが、そんなものがなくてもプレイとして不利になるわけでもないので、課金・無課金の違いは時間効率の点に集約されると言っていいでしょう。

それにしても、ブラウザゲームっちゅーのは課金しようとするとむやみに高いですね。
以前ちょっとだけ大航海時代Vができたっつーんでやってみたらブラウザげー。しかも、行動するとどんどん行動力ってのが減っていって、これがまたすぐ尽きる。それを回復するには現金でアイテムを買ってヤクを打ってうごけるようになるんだぜ、と、まあこう来る。
そんなことしていたら、金なんかいくらあったって足りませんからここぞというところに使うのでしょうが、貿易ゲームを期待していたわたくしにはどうにも合わず(変なカードげーに成り果てていたということもありますが)即放棄いたしましたが、基本無料とかいうブラウザげーが高くつくものなのだなあ、という印象は、そのままこの作品にも当てはまります。
もちろん、まったく無課金でも問題なく、時間とトレードオフになりますが遊べます。それは大航海時代Vでも同じですが、大航海時代Vの場合は行動力が切れてしまえば身動きができなるのに対し(大航海時代なのに海のど真ん中で行動力が切れたから動けませんとかどういう仕様なのか解しかねますなあ)、本作では単純に建築・改修が下手をすると数日がかりだというだけですから、無理に課金する必要はないのですが、課金しよう、と思っちゃうと、これが湯水のように金が出てゆきます。

steamで売られているめぼしいゲームの価格(信長の野望創造PKはめでたくsteam化されてとても管理が楽になりましたが{無印版は毎週シリアルコードを手動で入力させるという快挙を達成して、あの会社のユーザを馬鹿にする態度自社の作品を大切にする姿勢を表明していました。毎週ですよ毎週!インストール時一回限りじゃなくて!}価格の高さはsteamには見られない超高水準のままです)に比して、この手のブラウザゲームの要求する金額が(何度も言いますが無料で問題ありませんが、快適にプレイしようとして、という前提でお読みください)かなり高額です。

まあ、始めるにあたって、大抵どのゲームでもお布施の意味も込めて2Kほどのゲーム内通貨を買い込むのですが、そんなんじゃ焼け石に水なのはどのブラウザゲームも一緒で、結局無課金プレイが基本で、ここぞというときに課金通貨を使う、というスタイルになりがちです。さもなければ、KOEIのソフトの価格をはるかに超えて石油王プレイを目指すということになります。実際、どんな「基本無料」のゲームでも石油王はおわします。やってられないのでしょう。気持ちはよくわかります。
とはいえ、当方は長屋住人ですから、そういう贅沢は言っていられません。

なんだかいつも通り話が脱線してしまいましたが、このゲームは日本語の情報がかなり少ないのでやや困ります。
課金の従業員住宅を購入したら、実際にはアップグレードも課金通貨が必要だとわかったり(最初からbig farm upgrade costで検索してりゃすぐわかったんですが、てっきりアップグレードはゲーム内通貨でいいと思い込んでいました)、いろいろ失敗をやらかしていつつ、いまのところ、楽しめています。

一応、組合というギルドというかクランというかLSというか(こうしてみると各ゲームいろいろな呼び方もあるものですねえ)そういったたった二人のところに入会してみたらまったく無活動なようでますます面白くなって勝手に活動している次第です。とりあえずオンラインというかマルチ要素はあるわけですが、まあソロ活動です。

あと数日で飽きそうな気もしますし、そうでない気もしますし、どうせじきに右を向くにも左を向くにもゲーム内通貨では賄いきらない額を要求されることは明白で、課金通貨を使えという圧力に抵抗しながら(使ったらすぐゴールですからねえ)のんびりその額が稼げるまで待てるか、どこまで続ける気になるか、自分でも見通しはつきません。

とりあえず、やれることはまだまだ山ほどあるようなので、一通り楽しめれば、と思います。

2015年5月8日金曜日

Euro Truck Simulator 2: アバター画像が別人になっていた

頼んでもいないのに勝手にやるのは欧米文化なんでしょうか。
一神教怖いわ。マイナンバー制くらい怖いわ。
自分がいいと思うこと=全員がいいと思う、と思い込むこと。怖いわ。

先日のアップデートで自分のアバター画像(ゲーム内では出てこず、ただ自分のプロフィール{誰も見ることができない、それこそ自分だけのプロフィール}画面でしか見ることができません)が勝手に変更されていました。

これまでは、何だかよくわからない国籍なのだけれど、なんとなく東アジア風の横顔ではにかんでいるオヤジっぽいアバター画像が好きでかなり気に入っていました。
ところが、アップデートがかかったら、勝手にわけのわからない青目のゲルマン民族風の若者になってるじゃあありませんか。

極・め・て・遺・憾・の・念・に、た!!え!!ま!!せ!!ん。

もちろん、カラー化された元画像があると期待して探したものの、ありませんでした。
北欧の開発会社だから人間、全員目が青いもんだと思ってるんだろうか。

自分の肖像として選んだ画像が勝手に変えられているだけでこんなにやる気がなくなるとは自分でも思ってもみませんでした。

UXの一教材になりそうな事例ですが、ニッチすぎてたぶん誰も話題にすらしないだろうなあと思って、ここに例により愚痴として残すものであります。

遺憾どころか、ちょっと悲しいです。
あんだけだるい思いをして育ててきたのに、別人になっちゃうなんて。

なんだかこの今更復活した徒然苔、ことあるごとに頼まれたこと以外やるな、という主張ばかりで老化現象(ややもすれば老害、になるところですが、これを読む人の数値から言って0%、害を受けるものが皆無)が際立ってきているようであります。

私の顔を返してほしい。