チュートリアルもそこそこに、さっそく実践編とばかりに共同探検#3を開始してみました。
終わってみて振り返ってみると、これが私にとってこのゲームの実際のチュートリアルとして大変役に立ちましたので、ゲームを開始した時期で言えば、大変ついていたと思います。
その理由は、宇宙船が壊れていて、その宇宙船を修理することが大きな目標になっていたため、様々な素材を調達したり、エクソスーツ内で加工したりといった作業を最初のチュートリアルよりも学習できたことと、「フェーズ(普通は段階を追うとか、順を追う場合に使うと思うんだけど)」と書いてあっても無視して前後して作業してもよいという、このゲームの雑さ具合は言葉の定義そのものを変えてくるということが学習できたことです。
また、マルチプレイモード?だと足がかかりとしての自分の基地を作ろうとしても作れない、ということも学びました。
この点で面白いと思ったのはマルチプレイとシングルプレイをゲーム内の設定で切り替えることができることでした。状況に応じて切り替えをするという発想そのものが珍しいように思います。
ところで、今にして思うと、この共同探検での自分の宇宙機は外来種だったような気がします。
当時は宇宙機の違いなんかさっぱり分からないので、ちっとも気づきませんでしたが、かなり貴重な機体なんだそうです。もし知っていたら、イベント終了後もそのセーブデータを消さないで遊んでいたかもしれません。知らぬが仏とはこのことだと思いました。
その他、工場の使い方とかも学びましたが、エクソクラフトなる乗り物についてもここで学習しました。
しかし、ミノタウロス・エクソクラフトという機械を作るように指示されて作ったのですが、とにかくEキー長押しで設置できる、すべてのアップグレードをつけなくてはならないものと思い込んで、何かを間違って、「酸」が必要な拡張を設置してしまったため、ミノタウロスを一歩も動かせなくなってしまいました。
なにかBクラスのアップグレードだったと思います。
これを動かすには「酸」とやらを手に入れて、拡張の設置を完了させなくてはならないようですが、その「酸」はどうやって作るのか、あるいは買うのか、共同探検を完了した後まで、さっぱりわかりませんでした。
後日、スペースアノマリーでレシピを買って、自作するもんだということが分かりましたが、後の祭りです。その当時は本当にわかりませんでした。
まあ、なんか見た目も超ウゼェロボだし、どうでもいいやと思って放置していましたが、フェイズ4の「クロスカントリー」という課題で、「エクソクラフトで15,000u移動」という内容があるので困ってしまいました。
このまま「やり直しをするか、全部の課題をこなすのは諦めるべきか?」という考えが頭をよぎりました。
ただ、よく読むと、「エクソクラフトで」としか書かれておらず、「ミノタウロスで」とは書いてありません。
ま、どうせ雑な会社だから自分で作らせておいたミノタウロスじゃなくても、エクソクラフトなら何でもいいんだろ、と推察して、実際にホバークラフト型のナントカというエクソクラフトを作って乗って移動するとちゃんと移動距離が計上されたので一安心です。
いや。この場合は文言に忠実だ、というべきでしょうね。訂正します。
さて、そんなこんなで、数日かかったものの(通算24時間以上)、無事すべての課題をこなすことができました。
これで心置きなく元のセーブデータに戻ることができます。
大変学ぶことが多いイベントでした。
ところで、まだどの辺が神ゲーなのか、この段階でも、まだよく見えていません。
元のデータに戻って、さらにプレイを続けたいと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿