2022年1月22日土曜日

ついにG Suite legacy無償版 G Suite(Google Apps の従来の無償版)が2022/7/1をもって終了へ

初っ端から恐縮ですが、以下タワゴトです。

表題の件、ついに来るべきものが来てしまいました。

メールによる案内はまだ来ていないのですが、メディア各社による報道で数日前に知りました。

こちらのGoogle Workspace 管理者ヘルプによりますと、7/1終了とタイトルに記しましたが、実際には5/1で終了します。

但し、5/1までに有料の Google Workspace サブスクリプションにアップグレードし、かつ支払情報を登録した場合は7/1まで無償で利用が可能ということだそうです。

思えば2011年に発生した東日本大震災における計画停電のため、UPSではカバーしきれない停電時間を、せめてメールサーバだけでもなんとかならないかと思って知ったサービスでした。

それ以来11年もの間、無償で利用させていただいて、感謝の念に堪えません。加えて、無償利用の期限以降も、料金さえ払えばこれまで通り、という点でも感謝です。移行、できません!!とか、移行できます、ただしこれまでのデータは全部チャラ!!、とか結構平気であるので、これはありがたいことだと思っています。

実は、有料化したら震災前の体制に戻せばイイヤという目論見で、すべて機材やサーバソフトウェアなどの準備は常に整えてあり、DNSのMXレコードの振り向け先を変更するだけにはしてはあるのですが、やはり11年という年月は長かったようです。

特に、私だけの事情だけでも、独自ドメインのメールアドレスといっても、GoogleさんからするとGMailの単なる1メールアドレスに見ているようで、例えばこのBloggerさんの登録情報を確認してみると、Google Appsで作成したメールアドレスが、がっちりGMailアカウント扱いされてしまっていました。

まだすべてを調べ切れていませんが、Googleさんのサービスにおいて、この「GMailアカウント(扱い)」ってのが結構重要な意味を持っている場合があるような気がします。

更に確認してみると、その他Google Play Developer ConsoleだのGoogle Cloud Consoleだのその他アレコレで契約メールアドレスを変更することがそもそも行えるのかどうかもわからない状況となっています。多分させてくれないサービスはいくつか出るだろうなとは思っています。

Android端末も、地味に困るのかなという感じです。

こういった数ある事情が、メンバーの数だけあるので、仮に移行するならばよほど慎重に行う必要がありそうです。

それに、GoogleさんのGMailの迷惑メールへの対応能力が素晴らしすぎて、自前で管理するメールサーバに戻したとして、情熱をもって管理しきれるのか、ということも考えなくてはなりません。

ま、要するに、見事にロックインというわけです。

2004年から使っているメールアドレスを、Googleさんにゆだねたまま安易に11年もの間、甘えてきたツケを支払う時がやってきたわけです。

自業自得ですね。

このままGoogleさんにお願いした場合、最安でも一ユーザ毎に税込み年額一人当たり\8,976円。無論人数分かかります。

自前での管理に戻す場合、まさかThunderbirdを今更皆にインストールしろ、なんていえません。WebメールはRainLoopでいいとして、カレンダーツールは?、あれは?、これは?、アップデートの監視は?、セキュリティの監視は?、トラブル対応は?、SPAMの対応は?、サーバが死んだら代替は?(新サーバ導入までの一時的運用ならGoogle WorkspaceかOutlook365でいいかも)

何の利益を生み出さないのにこの価格や労力を支払うことが、果たしてどうなんだという結論もあるかもしれません。その場合は、このドメインを(メール用には)捨てるという決断もありうるかもしれません。

今のところどうなるかわかりませんが、それにしても、本当にG Suite legacy無償版 G Suiteの提供は実にありがたかったです。

選択肢は多いので、ゆっくり考えたいと思います。

ゆっくり過ぎて5/1を過ぎても、お金さえ払えばこれまで通り、という点で大変安心です。
安心しすぎて、結局居心地がよくて支払い続けることになりそうな予感・・・

このような駄文をここまでお読みいただいてありがとうございました。

0 件のコメント:

コメントを投稿